キールロワイヤル(KIR ROYALE)
カシスリキュールに白ワインを足すだけのシンプルな材料で作られるキール、その白ワインをシャンパンに変えたものがキールロワイヤルです。 キールの考案者はフランス、ブルゴーニュ地方のディジュン市の市長、フェリックス・キール氏で […]
山桜シングルモルトウイスキー安積2023エディション(YAMAZAKURA SINGLE MALT JAPANESE WHISKY ASAKA 2023 EDITION)
福島県安積平野。安積疏水の流れるこの地に、東北唯一の地ウイスキーを造る「安積蒸溜所」はあります。酒蔵として250年以上の歴史がある笹の川酒造内にある蒸留所で、2022年に行われたWWA(ワールド・ウイスキー・アワード)に […]
ローリストン ドンフロンテ 1973(LAURISTON DAMFRONTAIS 1973)
カルバドス界の名士として名高いクールドリヨン社のオーナー、クリスチャン・ドルーアン氏のプライベートストックを瓶詰めしたカルバドスが「ローリストン」です。その稀少性と質の高さが広く認められているローリストンは、各国のコンテ […]
ニッカウヰスキー「ニッカ ザ・グレーン」(NIKKA WHISKY “NIKKA THE GRAIN”)
ニッカウヰスキー90周年に向けた“NIKKA DISCOVERYシリーズ”の第3弾として発売されたのが、ニッカ ザ・グレーンです。 “NIKKA DISCOVERYシリーズ”は、2024年に創業90周年を迎えるニッカウヰ […]
テセロン LOT 53 XOパーフェクション(TESSERON “LOT53” XO PERFECTION)
テセロン社は1905年にアベール・テセロン氏により設立され、古酒専門メーカーとしてフランス国内はもちろん世界中のコニャックファンに愛され続けている名門コニャックメゾンです。 テセロンの特徴は何といっても創業 […]
トム・ジン ジュニパーボム(TOM GIN JUNIPER BOMB)
東京クラフトリキュールは、2018年11月にリキュール製造免許を取得した、東京・板橋で操業中の小さなクラフトリキュールメーカーです。製造メーカーでは国内最小規模の蒸留器で超小規模生産のクラフトリキュールを造っています。 […]
グレンファークラス17年(GLENFARCLAS 17years)
グレンファークラスは、ゲール語で「緑の草の生い茂る谷間」を意味します。スコットランド・ハイランド地方スペイサイドで1836年に創業しました。しかし、1791年の絵画にはすでに蒸溜所が描かれているので実際は、蒸溜所の歴史が […]
トリニダード トバゴ ラム for BAR RUDIES supported by SHINANOYA【葉巻和美人ラベル】(TRINIDAD RUM for BAR RUDIES supported by SHINANOYA)
渋谷でシガーとパイプを楽しめる大人の隠れ家“BAR RUDIES”。同店のオリジナルボトルとして信濃屋選定のラムが瓶詰されました。BAR RUDIESの強いこだわりである、「シガー/葉巻」をメインテーマにラムを選定し、葉 […]
ポールジロー ヘリテージ50年(PAUL GIRAUD HERITAGE 50years)
世界中でブランデーの最良の産地といえば、フランス・コニャック地方。 そのコニャック地方の中でもほんの一区画、グランシャンパーニュという最高峰の地区・ブードビル村で400年以上前から続く貴重なコニャックブランデーの生産者が […]
グレンエルギン13年 シェリーバット フィニッシュ for The Sixth Sense(GLEN ELGIN 13years SHERRY BUTT FINISH ROR THE SIXTH SENSE)
2018年、信濃屋ハードリカーチームの若手有志6名で結成された共同プロジェクトチーム、 The Sixth Sense(シックスセンス)。The Sixth Senseボトリングは、それまでの信濃屋プライベートボトルシリ […]