イチローズモルト ダブルディスティラリーズ(Ichiro’s Malt Double Distilleries)
イチローズモルトが造られている秩父蒸留所は2008年2月に稼働した、小規模ディスティラリーです。創業者の肥土伊知郎氏はジャパニーズウイスキーであることに誇りを持ち、小さなミル、マッシュタン、ミズナラ製の発酵槽、スコットラ […]
ロジェグルー エイジドール(Roger GROULT Age d’Or)
ロジェグルー社は、5世代続く伝統的製法でカルヴァドスを造り続けてきた家族経営の蒸留所です。 100年以上も前から使われている蒸留器を用い、薪の火でゆっくりと蒸留する数少ない生産者のひとつです。 カルヴァドスの最上級品を産 […]
ホイッスルピッグ12年 オールドワールド・ライ(WHISTLE PIG Aged 12years OLD WORLD RYE)
ホイッスルピッグは、アメリカに誕生したウルトラプレミアムのライ・ウイスキーブランドの一つです。ウルトラプレミアムライウイスキーは現在、アメリカンウイスキーの中で最も成長が著しいカテゴリーで、その中でも最も世界的な賞を獲得 […]
シングルモルト余市 ノンピーテッド(SINGLE MALT YOICHI NON-PEATED)
日本のスコットランドと称されている北海道の余市蒸留所。マッサンこと竹鶴政孝により前身の大日本果汁株式会社が1934年に設立されました。竹鶴が最初の蒸留所で目指したのは、重厚で力強いモルトウイスキーづくりでした。その象徴が […]
パルタガス マデューロNo.3(PARTAGAS Maduro No.3)
長さ:145㎜ 太さ:20㎜(リングゲージ50) ヴィトラ名 ロブスト・エクストラ パルタガスブランドのニューライン「LINEA MADURO(リネア・マデューロ)」。 2015年に第一弾としてNo.1がリ […]
シングルモルト宮城峡 ピーテッド(SINGLE MALT MIYAGIKYO PEATED)
北海道・余市で第一の蒸留所をスタートさせてから約30年後に竹鶴政孝が第二の蒸留所に選んだ地が仙台・宮城峡でした。宮城峡蒸留所が誇るのが、「カフェ式連続式蒸留器」です。導入当時、すでに旧式とされていた蒸留器です。旧式だから […]
アードベッグ アードコア(ARDBEG ARDCORE)
アイラ島では毎年5月最終週から6月第1週にかけて、ウイスキーの祭典「アイラ・フェスティバル」が開催されます。近年、新型コロナウイルスの流行により中止を余儀なくされてきたアイラ・フェルティバルですが、2022年は3年ぶりの […]
シングルモルト ジャパニーズウイスキー桜尾(SINGLE MALT JAPANESE WHISKY SAKURAO)
広島県の桜尾ジンで有名な(株)サクラオブルワリーアンドディスティラリー(旧:中国醸造(株))は、1918年創業の老舗酒造メーカーです。ウイスキー造りの歴史は深く、1938年~1989年までモルトウイスキーの製造・販売を行 […]
ルイ・ロデレール クリスタル(LOUIS ROEDERER CRISTAL)
「手仕事の芸術品」と言われているクリスタルの誕生は、ルイ・ロデレール社が創業してから100年が経った頃です。クリスタルを造るルイ・ロデレール社が初めてシャンパンを輸出したのはロシアでした。ロシア皇帝であるアレクサンドル2 […]